考学舎の学習メソッドは教室にとどまらず、書籍としてご家庭でもお試しいただけます。ぜひお手にとりご一読ください。
考学舎メソッドがついに大人の手元にも
- 信頼される人がやっている「たったひと言」の質問力
- 考学舎の生徒にはおなじみ、お絵かきトレーニング、絵訳。「何かを理解するときには、絵としてイメージして、分からないところを探そう」という考え方をベースに、「人間関係において信頼を得るための質問力」というテーマでまとめています。
今回の書籍は、多くの人が気になる
・信頼される人になるためにはどうすればよいかわからない…。
・自分の意見はちゃんと伝わってないかもしれない…。
・よくわかっていないが、それについての質問もできなかった…。
・指示されたときにはわかったような気がしたが、実際に行動すると失敗してしまった…。
というお悩みを解決します。- 対象:社会人・親御さん
- 購入方法:書店、オンライン、考学舎青山教室
えんぴつを持って「字」を書くことがより一層楽しくなる
- 脳育ワーク きいて おぼえて おはなしおえかき
- おかげさまで考学舎メソッドも広く皆さまに体験していただけるようになりましたが、今度は「お絵かき作文」を楽しむ前に!えんぴつを握って絵を描いたり字を書いたりするにも、「何を書こう?」「どう書こう?」と考えることもまた学ぶことの楽しみをひろげてくれる大切な体験です。えんぴつを自由自在にあつかえるように、思い描いたものを思いどおりにかけるようになるために。想像力と思考力、理解力と表現力を、小学校に入学する前の幼児の皆さんにも楽しくつけてもらうためのワークブックができ上がりました。
- 対象:5歳~7歳
- 購入方法:書店、オンライン、考学舎青山教室
基礎編とチャレンジ編に分けて内容がさらに充実
- お絵かき作文ドリル【基礎編】【チャレンジ編】
-
考学舎メソッドを凝縮したワークブック『国語が得意科目になる「お絵かき」トレーニング』の出版から3年半、「絵をことばで説明する」「文を絵で表現する」の媒体変換トレーニングメソッドはそのままに、内容を一新しました。イラストやマップに加え、中学入試必出の図表問題にもアプローチしています。さらに今回は【基礎編】と【チャレンジ編】のレベル別。よりピンポイントにワークに取り組むことができます。
-
- お絵かき作文ドリル【基礎編】
- 対象:小学校中学年
-
- お絵かき作文ドリル【チャレンジ編】
- 対象:小学校中学年~高学年
- 購入方法:書店、オンライン、考学舎青山教室
-
考学舎メソッド「言い換え」の決定版
- 国語が得意科目になる「お絵かき」トレーニング
-
考学舎では、あらゆる角度から「国語」について考えを深めてまいりましたが、その中でも「国語力=理解力=言い換え力」という点に着目し、小学生から大人まで、あらゆる世代に共通して「理解」をはかる尺度としている「媒体変換」にワークを集約させ、「絵をことばで説明する」「文を絵で表現する」という二つの作業のトレーニングをとおして国語力をつけよう、というのが本書の目的です。
- 対象:小学校低学年~中学年
- 購入方法:書店、オンライン、考学舎青山教室
この本に寄せてのコラムも合わせてご覧ください。
>>2016年12月のコラム
- 本中で紹介している「絵日記」と作文・お絵かきのテンプレート
-
絵日記テンプレートのページ
-
作文・お絵かきテンプレートのページ
時事で世界へとつながる思考力をトレーニングする会員制サイト
- 世界が身近になる新聞トレーニング 時事学
- 考学舎は国語力の育成をテーマに20年にわたって取り組んでまいりましたが、国語力の先で育成すべき「思考力」、その育成のための教材として世界の時事を学ぶニュース読解サイトを開始しました。朝日小学生新聞・朝日中高生新聞・東京新聞を媒体に、週に2本の記事をサイト上で公開、さらに記事ごとに読解問題と思考問題に取り組めます。リアルな世界の「今」を身近に感じつつ、考えることを学んでもらうことが目的です。対象目安は小学校高学年以降ですが、どなたでもご利用可能です。
考学舎オリジナルメソッドがインターネットメディアで紹介
- 『ドラゴン桜2』桜木建二が教える 2020教育改革
-
2019年、考学舎の国語メソッド「お絵かきトレーニング」の紹介記事が、朝日こども新聞LINE版にて数回にわたって連載されておりましたが、その記事が朝日新聞の教育情報サイト「EduA(エデュア)」でも紹介されました。4回に分けて掲載されております。
またこちらの記事は、朝日学生新聞社より同じく2019年に出版された『親が知っておきたい学びの本質の教科書 教科別編』の国語編にて掲載されております。- EduA掲載記事
-
トレーニング次第で国語力は伸びる(外部サイト)
-
絵→文、文→絵のトレーニングの効果とは?(外部サイト)
-
国語力の正体とは!? 有効なトレーニング法はこれだ!(外部サイト)
-
高校生でニガテの国語が伸びたワケ(外部サイト)
- 考学舎の国語メソッドを紹介した書籍
-
親が知っておきたい学びの本質の教科書 教科別編(電子書籍もあり)
- 『国語が得意科目になる「お絵かき」トレーニング』インタビュー
- 2020年の夏ごろ、代表・坂本が幼児教育について取材していただきました。その取材記事が、子供英語・幼児英語を中心に毎日の子供教育に役立つ情報を提供されているウェブ・サイト『子供英語タイムズ』に掲載されました。『国語が得意科目になる「お絵かき」トレーニング』の説明から幼児教育で大切にしたいことまで語っております。
【専門家に聞く】『国語が得意科目になる「お絵かき」トレーニング』坂本聰先生インタビュー(外部サイト)
社会人として身につけておきたいコミュニケーション力の育て方についての連載記事
- 学生のうちに身につけたい、社会で必要なコミュニケーション力とは何か?
-
考学舎の業務のあらゆる側面をけん引してきた弊舎代表の坂本が、社会人として身につけておきたい能力としてのコミュニケーション力とその力の育成方法について、多様な経験を用いて4回にわたって紐解きお伝えいたします。
- EdTechzine掲載記事(最後まで読むにはアカウント登録が必要です)
-
社会で必要なコミュニケーション力と、その育て方とは? 第1回(外部サイト)
-
社会で必要なコミュニケーション力と、その育て方とは? 第2回(外部サイト)
-
社会で必要なコミュニケーション力と、その育て方とは? 第3回(外部サイト)
-
社会で必要なコミュニケーション力と、その育て方とは? 第4回(外部サイト)